当財団の「必勝合格プラン」に関するご質問をまとめました。

カリキュラムについて

eラーニングについて

「eラーニング講座」とはなんですか?

スマートフォンで、タブレットで、パソコンで視聴できる、1項目10~15分の動画講座です。「オンライン学習」とも呼ばれ、小中学校など義務教育の場でも活用されている、インターネットを利用した双方向のコミュニケーションが可能な学習ツールです。分からない箇所を反復視聴することができるので、効率的な学習に役立ちます。
当団体は、建設業界で初めて、施工管理技士の試験対策として本格的なeラーニング講座の提供を開始しました。

どうやって使えばいいですか? 必要なものはありますか?

スマートフォンでも、タブレットでも、パソコンでも、Webブラウザがあれば学習を進めることが出来ます。パソコンでもスマートフォンでもWebブラウザはあらかじめインストールされていますので、そのままご利用ください。
カリキュラムは、ご登録のメールアドレスにID・パスワードを送付した時から始まります。

推奨動作環境を教えて下さい。

推奨動作環境は以下の通りです。Webブラウザは最新版をお使いください。なお、InternetExplorerには対応しておりません。

スマートフォン・タブレット:(Android)Android 7以上、(iPhone、iPad)iOS13.1.1以上
パソコン:(Windows)Windows 8以上、(Macintosh)MacOS X 10.10以上

eラーニングはいつでも利用可能ですか?

受講開始から検定日当日まで、毎日24時間いつでも受講できます。通勤時間や業務の合間など、どこでも好きな時に学習できます。

学習状況は、どのように管理すればよいですか?

学習状況は、ログイン後に表示される学習画面の右側に表示されます。LMS(Learning Management System、学習管理システム)で効率的な学習に役立ちます。

受講していて分からない点があるのですが、質問はできますか?

はい。1アカウントにつき10回まで、講師にメールで直接質問し、回答を得ることができます。

受講後知識が習得できたかを確認するにはどうすればよいですか?

一部のプランでは過去問題集が含まれており、確認問題が配信され知識が身に付いたかをチェックできます。

eラーニングの内容を見ることはできますか?

はい。トップページでサンプル動画をご紹介しています。

複数の社員に受講させたいのですが、学習状況の管理はできますか?

はい。受講用IDとは別に、LMS(Learning Management System、学習管理システム)の管理者用IDを発行しますので、管理画面から各受講者の学習進捗が閲覧できます。

練習問題配信について

練習問題とは、なんですか?

第一次検定対策として出題します。解答には、詳しい解説がついています。

練習問題はいつどのように配信されるのですか?

練習問題2問を、指定されたメールアドレスに配信します。解答にはそれぞれ詳しい解説がついています。配信スケジュールは、ご選択のプランによって変わります。

  • 建築施工管理技士、電気工事施工管理技士、土木施工管理技士、管工事施工管理技士:月~金
  • 電気通信工事施工管理技士、給水装置工事主任技術者:月・水・金
練習問題の学習状況は、どのように管理すればよいですか?

メール配信による出題のため、ご自身で管理する必要があります。

練習問題に体験版はありますか?

いいえ。体験版のご提供はありません。

直前Web講習について

直前Web講習とeラーニング講座の違いは何ですか?

直前Web講習は、eラーニング講座の内容をコンパクトにまとめたカリキュラムです。試験直前の総まとめとして、短時間での知識取得や復習に役立ちます。

直前Web講習はいつから受講できますか?

検定日当日の1か月前から検定日まで毎日24時間受講できます。

直前Web講習の学習状況は、どのように管理すればよいですか?

直前Web講習には学習管理機能がありません。ご自分で管理する必要があります。

模擬試験について

模擬試験とは、どんな試験ですか?

検定本番と同様の問題数で構成された検定です。

カリキュラムに付属する模擬試験は第一次検定・第二次検定のどちらに対応していますか?

第一次検定に対応しています。
第二次検定向けの模擬試験はオプションになります。当団体までお問い合せください。

模擬試験は何度でも受験可能ですか?

模擬試験は1回のみとなります。2回目以降は有料オプションで用意しております。費用については別途お問い合わせください。

教材一式について

教材には何が含まれていますか?

合格eラーニング講座、テキスト、問題集、模擬試験が含まれます。

経験記述添削指導について

添削指導はどの講座に対応していますか?

建築施工管理技士、電気工事施工管理技士、土木施工管理技士、管工事施工管理技士の1級第二次検定および2級検定に対応しています。

添削指導は費用に含まれていますか?

はい。添削指導はカリキュラムの費用に含まれています。

添削指導は何度でも受験可能ですか?

いいえ。プランに含まれる模擬試験は1回のみとなります。2回目以降は有料(10,000円+消費税)にて承ります。

「1級第一次検定受講生はオプション」となっていますが、なぜですか?

添削指導は記述・論文問題に対応しています。1級第一次検定はマークシート方式で、記述・論文問題が出題されません。

「1級合格必勝プラン」と「1級第二次検定必勝合格プラン」の違いは何ですか?

「1級第二次検定必勝合格プラン」は、第一次検定に合格済みで第二次検定になかなか合格出来ない方向けのプランです。記述・論文問題への対策を主眼としています。

その他

複数の社員に受講させたいのですが、カリキュラムを組み合わせてオリジナルのプランを作る事は可能ですか?

はい。当財団法人営業担当までご相談ください。
TEL:03-6362-8914

試験制度について

「新試験制度」とは何ですか?

令和3年4月1日に施行された建設業法の改正により、技術検定制度は以下の点が変更されました。
名称変更:これまで「学科試験」と呼ばれていた試験が「第一次検定」、「実地試験」と呼ばれていた試験が「第二次検定」と変わりました。
「技士補」の新設:監理技術者を補佐する役割を担います。技士補を配置することにより、監理技術者が複数の現場を兼任することが出来るようになりました。
第一次検定合格の期限:学科試験は合格後1年間だけ有効でしたが、第一次試験は合格すると無期限免除となります。
実務経験期間の短縮:2級に合格後、1級を受験するまでに必要だった実務経験期間が不要になりました。1級を受講し技士補資格を取得してから実務経験を積めばよくなり、1級施工管理技士になるまでの期間を短縮することが出来るようになります。

令和6年度の改訂ではさらに受検資格の見直しがあり、1級第一次検定は、実務経験に関係なく、受検年度において満19歳以上の人なら誰でも受検可能になりました。2級は引き続き試験実施年度において満17歳以上の人なら誰でも受検可能です(ただし、1級の第二次検定の受検には所定の実務経験が必要です)。

「必勝合格プラン」は新試験制度に対応していますか?

はい。対応しています。

試験は年1回の開催ですか?

2級の第一次検定のみ年2回開催されます。1級試験および2級の第二次検定は年1回の開催となります(前期:1次検定のみ、後期:1次検定・2次検定両方)。試験日程につきましては、各資格のスケジュールをご確認下さい。

願書の販売はしていますか?

はい。願書の販売も受け付けています。ただし、再受験でインターネット申込であれば、願書購入にかかる費用が不要になります。

受検資格について

受検に必要な資格や学歴がありますか?

1級と2級の違いは、各資格の概要ページをご参照ください。

各資格の1級と2級の違いを教えて下さい

1級と2級の違いは、各資格の概要ページをご参照ください。

申込について

申込にはどんな方法がありますか?

電話、FAX、インターネットでのお申込が可能です。

スマートフォンからの申込は可能ですか?

はい。可能です。

団体申込をしたいのですが、可能ですか?

はい。団体でのお申込みが可能です。当財団法人事務局担当までご相談ください。
TEL:03-6362-8914

多忙の為勉強時間が確保できず、キャンセルしたいです。返金は可能でしょうか。

いいえ。法人のお申込の場合、いったん納められた受講費用の返金はできません。

お支払について

支払方法を教えて下さい。クレジットカードは使えますか?

銀行振込とクレジットカードがご利用可能です。どちらもお申し込みを受付後にご案内いたします。

分割払いはできますか?

はい。クレジットカードによる分割払い(2・3・5・12・24回)に対応しております。

請求書払いは可能ですか?

はい。当財団法人事務局担当までご相談ください。
TEL:03-6362-8914

その他

「2年保証プログラム」とはなんですか?

万が一合格出来なかった場合でも、eラーニング講座を安価に再開できるサービスです。再開手数料33,000円(税込)を追加することにより、最大で2年間カリキュラムを利用することができます。
※ただし、第一種電気工事士・第二種電気工事士は本保証プログラムに含まれません。

各試験の願書も受け付けていますか。

いいえ。検定の願書は各検定の管理団体に直接お申し込みください。

この「必勝合格プラン」は、人材開発支援助成金の対象ですか?

はい。人材開発支援助成金の対象です。詳しくは厚生労働省のページをご覧くださるか、各都道府県の労働局へお問合せください。助成金の申請に必要な「受講証明書・受講修了証明書」は、当団体で発行いたします。